Illustratorでドキュメントのカラーモードの変更をしたら「効果」で設定した画像の処理が解除された

  • 公開:
  • 更新:
  • 制作/編集:

概要

このページではIllustratorで「効果」のメニューにある画像の処理が解除される現象について掲載しています。

ドキュメントのカラーモードをRGBカラーのモードで作成していて、後でCMYKモードに変更した場合はご注意下さい。


問題が発生すると思われるバージョン

Illustrator CS3ではこの問題は発生しませんでした。


実例

以下の例はIllustrator CS2です。

ドキュメントのカラーモードを「RGBカラー」にしておきます。


画像を配置します。(ここではわかりやすくするために画像を埋め込みます)


画像を選択して「効果」→「テクスチャ」→「ステンドグラス」を選択し、効果を適用します。


以下のようなイメージになりました。


ここで「ファイル」→「ドキュメントのカラーモード」→「CMYKカラー」に選択します。


画像の「効果」(ステンドグラス)がなくなってしまい、元の状態の画像に戻ってしまいました。


原因

Illustratorの「効果」のメニューにある画像の処理の中にRGBカラーでしか使えないものがあり、「ドキュメントのカラーモード」をCMYKカラーにしたときにその「効果」の処理が無効になってしまうためです。


対処方法の例

ドキュメントのカラーモードを「CMYKカラー」に変更する前に、アピアランスの分割を行うことで対処できる場合があります。


画像を選択すると「アピアランス」のウインドでは「ステンドグラス」の効果がかかっていることがわかります。


画像を選択して「オブジェクト」→「アピアランスを分割」を選択します。


「アピアランス」のウインドで確認すると「ステンドグラス」の効果が分割されていることが確認できます。


このデータのドキュメントのカラーモードを「CMYKカラー」にカラー変換しても意図したとおりの状態になります。


注意

「フィルタ」メニューの画像の処理はアピアランスと違い、その場で処理が行われるので今回の例に当てはまらない場合があります。